花房観音 -Hanabusa Kannon-

ひとくち八つ橋「こたべ」

 こんなニュースを見つけました。ひとくち八つ橋、「おたべ」ならぬ「こたべ」。

 

 京都のお土産といえば、八つ橋です。

 昔はアンコだけだったんですが、今はバナナやらチョコやらラムネやら、あと季節限定で栗やら芋やら桜やら、次々といろんな味が登場しています。

 八つ橋の由来については諸説あるんですけど、大まかには伊勢物語から来ているという説と、琴の名手・八橋検校ゆかりだという二説です。

 八橋検校にちなんで「琴」の形に似たお菓子がつくられたとか。

 でもこれは、固いほうの八つ橋ですよね。今、お土産として主に買われている生八つ橋は琴には似ていません。

 

 京都に住んでいるとあちこちで八つ橋を目にするので珍しくもないし、あえて買って食べようとは思いませんが、東京などに持っていくと思いのほか喜ばれたりします。

 今は5個で250円の「マイおやつ」にできそうな八つ橋の種類も増えました。値段も安くてたくさん入っているので、修学旅行生たちはみんな買っていきます。

 

 上記のニュースの見たんですが、この「こたべ」、パッケージが季節感あってすごくかわいい。

 それにミニサイズのお土産って、結構需要がありますよね。学校の先輩に個人的に……とか。

 

 

 八つ橋もいろんな会社から出ています。「聖護院八つ橋」「夕子」「おたべ」とか。

 ちなみに「夕子」は、水上勉さんの「五番町夕霧楼」のヒロインの名前からとられたとか。

 

 八つ橋パフェとか、八つ橋シュークリーム、八つ橋ソフトクリームなんかもあります。

 お土産物屋さんに行くと、いろんな味の八つ橋が試食できます。

 

 前に、修学旅行の最後に、私が「修学旅行で一番楽しかったところはどこですかー」と聞くと、ある小学生の男の子がすごい勢いで手をあげて「清水寺!」と言ったんですね。

 なんで清水寺? と聞くと、その男の子の答えが「八つ橋食べ放題だったから!」と……。

 それは清水寺の参道の土産物屋さんの試食やん! と思いながら、笑ってしまいました。

 

 

 

 

2013年9月04日
ブログ

9/5発売「これが官能小説だ!」

9/5発売の特選小説さんの別冊「これが官能小説だ!」に、以前連載させていただいた「そこびえ」が掲載されております。

京都の大みそかに八坂神社の「おけら詣り」で出会った男と女のお話です。

実業之日本社文庫「萌えいづる」の中にも同じタイトルの短編がありますが、全く別の話です。

2013年9月04日
仕事情報

9/21ふるさと怪談 大阪に出演します

昨年も出演させていただきましたが、チャリティイベント「ふるさと怪談 大阪」に今年も出ます。

今年の出演者も豪華です。

有栖川有栖さん、東雅夫さん、怪談社、朱雀門出さん、牧野修さん、三輪チサさんです。

昼間は有栖川有栖さんの名著「幻坂」のツアーをされるそうです。

「幻坂」、読書の楽しみを味わえる、素晴らしい本でした。

ふるさと怪談の詳細はこちらのHPです。予約は怪談社のHPからできます。

私のHPの「これまでの仕事」のページの下にいくつかリンクが貼ってありますが、そこに怪談社のHPもありますし、上記のふるさと怪談のHPからもいけます。

 

昨年は、このふるさと怪談 大阪に出演した翌日に、隣家で白骨死体が見つかったんですよ……。

今年は何が……いや、何も起こらなくていいですけど。

2013年9月03日
仕事情報

pagetop