花房観音 -Hanabusa Kannon-

7/17 小説すばる8月号に短編掲載

7/17発売の小説すばる8月号(集英社)に、短編「懸想文」が掲載されております。

 

「懸想文」とは、ラブレターのことです。

京都の須賀神社にて節分の日に売られています。

綺麗な言葉なので、いつか小説のタイトルにしようと思っていました。

 

 

今回は、もう若くない男女がお互い惹かれあっているのに踏み出せない……そんなもどかしさを描きました。

年を取るほどに傷つくのが怖くなって、失うものも多くなって……だから、簡単にセックスできない。

そんなこともあると、最近、よく考えます。

2014年7月16日
仕事情報

箸置き⇒帯留め

image

 

 

陶器市などで、可愛い箸置きがあると、つい買っちゃうんですが、家で箸置きつてそう使わないので、パーツを接着剤でつけて帯留めにしています。

その帯留めもあんまりつかわにけど。

「大」と内輪が箸置きから帯留めにしたやつ。カラフルなのは、手作り市で購入したペンダントトップを帯留めにしました。

2014年7月15日
ブログ

知恩院の巨乳天女

DSC00681

 

画像の整理してたら、でてきた写真。

知恩院の三門のところに以前いた、なんか天女らしいです。乳でかすぐ。

2014年7月14日
ブログ

pagetop